• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
東岳証券ロゴ

東岳証券 ふろく

FX・金・原油・NK・DJ 等のマーケット情報、自動売買(シストレ)ガイドブックのダウンロードなど。

  • Top
  • マーケット
    • マーケットレポートご案内
    • 1. FX為替予想
    • 2. FX 出来事まとめ
    • 3. 商品 出来事まとめ
    • 4. 証券 出来事まとめ
    • 5. Insight 社会的な出来事の洞察
    • 6. Chart 主要銘柄チャート
    • 7. Impact 印象的な出来事
  • ART運用成績
    • 自動売買ART運用成績ご案内
    • 自動売買ART(システムトレード)の運用成績を検証-良い銘柄順-利益と損失の原因を分析
  • 特別記事
  • ダウンロード
    • 自動売買ARTガイドブック
    • セミナー資料

米中貿易戦争への懸念が再燃し、主要株価3指数がそろって下落した。

2018年6月18日 By CS

6月11日

東京株式市場で日経平均は反発した。米朝首脳会談や日米欧の中銀会合など重要イベントを控え、小口の利益確定売りが先行したが、すぐにプラスに転じると先物へのショートカバーが入り上げ幅を拡大したことに加え、弱含んだ円相場も支えとなった。NK_はこの日、22905ポイントで引けた。

この日の米国株式市場は小幅高。米朝首脳会談を前に様子見ムードが広がった。前週末のG7サミットは一枚岩でない状況が露呈した格好となったが、何も成果が出ないことは織り込み済みという見方も多く、相場への影響は限定的で、すでに市場は米FOMC、ECB理事会、日銀の金融政策決定会合に注目が移っていることを印象付けた。この日のDJ_は最終的に25324ポイントで引けた。

 

6月12日

東京株式市場で日経平均は続伸。米朝首脳会談が注視される中、先物主導で指数は乱高下した。寄り付き直後に2万3000円台を回復し、上げ幅は一時200円を超えたものの、一転して下げに転じる場面もあった。NK_はこの日、22800ポイントで取引を終えた。

米国株式市場は公益株やハイテク株中心に買いが集まったものの、米連邦公開市場委員会(FOMC)決定を13日に控え、神経質な取引となった。 今回のFOMCでは米連邦準備理事会(FRB)が追加利上げを決定するとの見方が多く、市場参加者の焦点は年内の利上げが何回行われるかに移っておりFOMCの声明内容に注目が集まっている。この日のDJ_は小幅反落となり、25292ポイントで引けた。

 

6月13日

東京株式市場で日経平均は3日続伸した。為替が1ドル110円台の円安基調を維持して相場を支援した。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明を前に買い上がる勢いは乏しく、節目の2万3000円に接近すると上値を抑えられて足踏みとなった。NK_はこの日、22785ポイントで引けた。

米国株式市場は下落。全般的に上下に振れる展開となる中、ダウ平均株価は100ドル超値下がりした。連邦公開市場委員会(FOMC)はこの日、予想通り利上げを決定するとともに、向こう数カ月間で利上げペースが多少速まるとの見通しを示した。DJ_は最終的に25179ポイントで引けた。

 

6月14日

東京株式市場で日経平均は4日ぶりに反落。下げ幅は200円を超え安値引けとなった。米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)のタカ派姿勢が確認され、前日の米国株が下落したことを嫌気した。また、今晩の欧州中央銀行(ECB)理事会や明日まで開かれる日銀金融政策決定会合を前に売買が膨らまない中、米中貿易摩擦への懸念や為替の円高基調も重しとなった。NK_はこの日、22835ポイントで取引を終えた。

米国株式市場は、底堅い米経済指標に加え、欧州中央銀行(ECB)が来年半ばまで利上げを見送る方針を示したことなどが材料となったが、市場の予想より長い期間にわたり低金利を維持する可能性を示唆したことを受けて米国債利回りが低下し、金利動向に敏感な金融株が下げたため、ダウ平均株価は小幅安で引けた。 DJ_はこの日、25209ポイントで引けた。

 

6月15日

東京株式市場で日経平均は反発した。欧州中央銀行(ECB)理事会では量的緩和を年内に終了する一方、少なくとも来年夏までの間、利上げを見送る方針が示された。金融引き締めの影響に対する投資家の過度な懸念が後退。日本株は買い戻しが優勢となったが、米中貿易摩擦に対する警戒感が上値を圧迫した。日銀の金融政策決定会合は想定どおり現状維持となり、相場への反応は限定的だった。NK_はこの日、22785ポイントで取引を終えた。

米国株式市場は、米中貿易戦争への懸念が再燃し、主要株価3指数がそろって下落した。米国は、中国から500億ドルに上る半導体製品などに対し25%の追加関税をかけるとし、中国も直後に同等規模の報復措置を導入するとしたことで、米中貿易摩擦を巡る懸念から序盤に売りが先行したが、その後は落ち着きを取り戻した。DJ_は最終的に、25106ポイントで引けた。

 

NK_

NK_の4時間足チャートを見ると、小幅で下落し22800近辺に推移している。MACDは0ラインの
上方だが下向きに推移しており、RSIは50ラインを小幅下向きで推移している。
レジスタンスは23000ポイント近辺、サポートは22480ポイント近辺。

DJ_

DJ_の日足チャートを見ると、下落し24906ポイントに達した。MACDは0ラインの上方で
推移し、下向きでバンドが縮小しつつある。RSIは50ラインの下方を推移し、
56ラインまで接近してきた。レジスタンスは25200ポイント近辺、サポートは24700ポイント近辺。

*当社の提供したすべての資料は信頼できると判明した情報に基づいて作成されていますが、その正確性、安全性を保証するものではありません。投資などのご利用に際しては、お客様ご自身の判断でお願いいたします。

Filed Under: 4. 証券 出来事まとめ

Primary Sidebar

PR

取引システムの操作感は、いかがですか?比較したい方はこちら

最近の投稿

  • Webサイト「ふろく」メール配信に移行のお知らせ 2018年7月24日
  • FX 米ドル円 今週の値動き予想 [東岳証券] (7/23週) 2018年7月23日
  • トランプ米政権による通商政策に対する不透明感続く 2018年7月23日
  • ドル円は約半年ぶりに113円台に上昇も、その後は反落 2018年7月23日
  • 金相場、上値の重い展開続く 2018年7月23日
  • トランプ大統領の2日にわたるFRB追加利上げ批判、ドル円は113円台から111円台に 2018年7月23日
  • 主要6銘柄(USDJPY、EURUSD、XAUUSD、CL_、NK_、DJ_)の日足チャート 2018年7月23日
  • 貿易戦争の行く末 2018年7月18日

カテゴリー

  • ART運用成績 (1)
  • マーケットレポート (277)
    • 1. FX為替予想 (50)
    • 2. FX 出来事まとめ (42)
    • 3. 商品 出来事まとめ (44)
    • 4. 証券 出来事まとめ (43)
    • 5. Insight 社会的な出来事の洞察 (17)
    • 6. Chart 主要銘柄チャート (43)
    • 7. Impact 印象的な出来事 (43)
  • 特別記事 (13)

コンテンツのご案内

 

独自のコンテンツをどなたでもご覧いただけるよう公開しています。

本サイトは、東岳(とうがく)証券の公式サイトです。(TOGAKU Securities official website)

 

  • Top
  • マーケットレポートご案内
  • 自動売買ART運用成績ご案内
  • ART運用成績
  • 特別記事
  • 自動売買ARTガイドブック
  • セミナー資料

マーケット レポート 7種類

主なコンテンツは、7種類。
今週の予想(米ドル/円、ユーロ/米ドル、金/米ドル)、ファンダメンタルズを含め市場動向をまとめたレポート、社会的な出来事を洞察したレポート、マーケットに影響を与えた出来事、先週の値動きを日足ラインチャートで確認などの情報が見られます。
詳しくはこちら


自動売買 ART ガイドブック

自動売買 オート レンジ トレーディング(ART)を初めてお使いになる方向けにガイドブック(PDF形式 A5サイズ 無料)を提供しています。掲載内容は、ARTとは、運用成績、使用料&運用資金、メリット、デメリット&注意点、始める方法などが書かれています。タブレット サイズの電子書籍です。
詳しくはこちら


自動売買 ART 運用成績

自動売買 オート レンジ トレーディング(ART)フォワードテストです。東岳証券は、社内で自動売買ARTを実行し続けています。ここでは、実行している取引システムの口座情報箇所の画像を掲載しています。銀/米ドル、米ドル/スイスフラン、豪ドル/米ドルの運用成績が見られます。
詳しくはこちら

Footer

Contact

03-5521-1388
info@easthillfx.com
Mo,Tu,We,Th,Fr all day

TwitterFacebookInstagramてなあんRSS

 

Follow @togaku_cfd_fx

メール配信

新しい記事をメールで読みたい方
メール配信を停止したい方

東岳証券 株式会社
とうがくしょうけん
TOGAKU Securities Co., Ltd.
〒100-6030
東京都千代田区霞が関3-2-5
霞が関ビル30F

TEL: 03-5521-1388 / 0120-982-388
受付24時間(土・日曜除く)
E-mail: info@easthillfx.com
FAX:03-5521-1377

About 
Privacy Policy
取引リスク等の重要事項
重要事項関連(約款・取引説明書等)
登録商標等

[省庁登録番号等]
金融庁 関東財務局長(金商)第247号
・ 第一種金融商品取引業
・ 第二種金融商品取引業
・ 投資助言・代理業
農林水産省 指令28食産第3988号
20161108商第10号
・ 商品先物取引業

[加入協会]
日本証券業協会
(内閣総理大臣認可法人)
一般社団法人 金融先物取引業協会
(金融庁認定法人)
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
(金融庁認定法人)
日本商品先物取引協会
(農林水産大臣、経済産業大臣認可法人)
日本投資者保護基金
(内閣総理大臣、財務大臣認可法人)

© 2004–2019 TOGAKU Securities Co.,Ltd.